レトルトカレーの便利な活用術をご紹介!カレーライスを超えた美味しさが味わえちゃうかも!?

手軽で美味しいレトルトカレー。
昨今は種類も豊富で、お手ごろな価格で楽しめるのも魅力のひとつですよね。
今回は、2,000種類のレトルトカレーを作ってきたベル食品工業のレトルカレーを使用した便利な活用術をご紹介。
作っていただくのは、上級食育アドバイザーの資格を持つ、食宣伝ブロガー・ダーリンのつまさん。
それぞれのレトルトカレーの特徴に合った食べ方を教えてくださいました!
*ダーリンのつまさんは、上級食育アドバイザー/アメーバブログ公式トップブロガー。ダーリン(旦那)さんのために作るおうちレシピがテーマのブログを毎日更新中です。
レトルトカレーをディップに!?
まずは、超お手軽にできるカレーディップをご紹介♪
作り方は、レトルトカレーをパッケージの表示通りに温めるだけ!
わざわざディップするだけの為にカレーを作るのはちょっと面倒ですが、レトルトカレーならすぐにできちゃいます♪
また、ベル食品工業のレトルトカレーは、レトルトカレー特有のギトギト感がないのが特徴。
揚げ物に合わせても、さっぱりといただけます。
今回は、つまさん特製ダージーパイ(大鶏排)に付けていただきます!
から揚げにもよく合うので、ぜひお試しください♪
※ダージーパイ(大鶏排)とは、台湾風唐揚げのこと。鶏むね肉をたたいて大きく伸ばし、たれに漬け込み、片栗粉と白玉粉とをまぶし、カラッと揚げたもの。

ディップに使用したカレー①:ベル食品工業『豆乳入りベジタブルカレー』

「豆乳入りベジタブルカレー」は、野菜だけで作られたカレー。見た目が白いので、甘口!?と思われがちですが、実はピリ辛!ピリッとした辛さとスパイスの香りが漂うまろやかな味わいが、唐揚げなどによく合います!
ディップに使用したカレー➁:ベル食品工業『ビーフカレー(西京味噌入り)』

「ビーフカレー(西京味噌入り)」は、「甘辛カレー」。最初、口に入れると甘味が広がるのですが、後味は鋭く、辛いのが特徴です。西京味噌入りなので、コクも深い!ダーリン(旦那)さんもお気に入りのカレーです♪
カレーピザにオリーブオイル+はちみつが最高!
お次も超簡単!
ピザ生地に常温の「愛すベルカレー」とチーズをのせて焼くだけ。
レトルトカレーなら少しだけ使いたい時にも便利です!
焼き上がりにオリーブオイルを少しとはちみつをかけると、最高に美味しいです♪


ピザに使用したカレー:ベル食品工業『愛すベルカレー 』

「愛すベルカレー」は、冷やしても、凍らせてもおいしいカレー♪
暑くてもさっぱりと涼しく食べられるカレーを作りたいという思いで作られたカレーなんです!
冷やしてもカレーの風味が美味しくなる様に果実や、ズッキーニ・トマト加工品を加え、コクとうま味をプラス。
このフルーツの酸味がドッカリと重たくさせないカレーピザに仕上げてくれます。
ピザ生地にカレーが染み込み、たまらぬ美味しさです!
レトルトカレーはカレーライスだけではなく、色々なものに意外と合ったりします!
ベル食品工業のレトルトカレーは他にもあるので、そのカレーの特徴にあったアレンジレシピをぜひ作ってみてくださいね!
★ベル食品工業 レトルトカレーラインナップ★
・黒いビーフカレー(フォンドボー入り)(レトルトカレー)
・+DHAファミリーカレー ビーフ(DHA含油使用) /甘口)(レトルトカレー)
・北海道牛乳入りチキンカレー(レトルトカレー)
・ポークカレー(オイスターソース入り) (レトルトカレー)
