2025/10/16

豆腐は冷凍保存していいの?お豆腐メーカーに聞いてみた!

いいね!

価格のムラも少なく、いつでも手に入りやすいお豆腐。
和食や中華にも欠かせない食材です!

賞味期限の短いお豆腐ですが、みなさんはどのように保存していますか?

今回は、1973年の創業以来『大豆』・『にがり』・『水』にこだわり、安全・安心なおいしい豆腐づくりを続けておられる、さとの雪食品株式会社さんへ、正しい保存方法をお聞きしました!

お豆腐は冷凍保存できないの?

お豆腐は冷凍することはできないの?と気になったことがある方も多いと思います。

冷凍保存についてのさとの雪食品さんの回答はこちら。
「豆腐は凍結すると外観もシワシワになり、茶色っぽく変色します。“ス”(食品の内部にできるポコポコした穴)が入ったようなスポンジ状、または湯葉のように層になり、水分がたくさん出て豆腐が小さくなってしまいます。

人体に害のある物質が発生するわけではございませんが、解凍しても外観は元に戻らず、豆腐の表面が縮んで“ス”が入ったり、水分と豆腐が分離したりします。食感もパサパサになり、風味も失われてしまうため、冷凍保存はおすすめしておりません」

正しい保存方法とは

では、どのように保存するのがよいのでしょうか?

「ポイントは2つあります」とさとの雪食品さん。

1つ目は、商品開封後に余った豆腐は、豆腐が被るくらいの水を張った密閉容器に入れて冷蔵保存するということです。

2つ目は、冷蔵庫の扉側の近くで保管するということです。奥側の冷風の近くで保存をすると、豆腐が凍ってしまう場合があるそうなので気をつけましょう。

1パック使い切らずに冷蔵庫で保存する場合は、2つのポイントを忘れないようにすると、最後までおいしくお豆腐をいただけます♪

ただし、いったん開封した商品の品質は変化していきますので、早めに食べることをおすすめします!

【お問い合わせ】
さとの雪食品お客様相談室

おからバナナラッシー

今回は、さとの雪食品株式会社さんから発売中の、手軽に食物繊維をプラスできる『おからパウダー』を使った、簡単・お手軽 “おからバナナラッシー”をご紹介します!

おからバナナラッシー

*レシピはこちら

このレシピで使用したさとの雪食品株式会社『おからパウダー』の詳細はこちらから

【商品のお問い合わせ】(おからパウダー)
さとの雪食品株式会社

メールでのお問い合わせはこちら
電話によるお問い合わせ:0120-86-1212(受付時間:9:00-17:00〔土・日・祝日を除く〕)

*さとの雪食品株式会社公式X
*さとの雪食品株式会社公式インスタグラム
いいね!