2024/12/11

蕪の葉と鶏皮のコチュジャン炒め

いいね!

このレシピの注目商品はこちら!

高橋商店『和風万能だし やすまる』(だしパック)

材料(2人分)

蕪の葉…5株分
鶏皮…2枚分
鶏もも肉(鶏油用)…2枚(※)
白いりごま…大さじ2
オリーブオイル…大さじ1
◎うま味調味料…3振り
◎貝の顆粒だし…小さじ1弱
◎和風万能だし やすまる(封を切り、粉末を使用)…1包
コチュジャン…小さじ1/2
竹炭塩(なければ普通の塩)…適量

※今回のレシピは、鶏もも肉を焼いたときの鶏油のみを使用します。焼いた鶏もも肉は別のメニューにご使用ください。また鶏もも肉を使ったレシピはこちらをご参考になさってください。


作り方

(1)
蕪の葉は1㎝幅に切り、ボウルに入れ熱湯(分量外)をかけます。 そのあとしっかり水気を切ります。

(2)
鶏もも肉に竹炭塩(なければ普通の塩)を振り、10分置き、水分をキッチンペーパーで拭き取ります。

(3)
細いナイフかフォークで、(2)の両面に穴をあけます。

(4)
フライパンにオリーブオイルを引き、鶏もも肉を皮面から入れ、強めの中火できつね色になるまで焼きます。裏面も同様に焼きます。

(5)
(4)の鶏もも肉を取り出し、油(=鶏油)を捨てずにこのまま待機させます。

(6)
鶏皮は5㎜幅程度の細切りにします。

(7)
(5)のフライパンの鶏油を中火で温め、(1)の蕪の葉を加えます。よく絡んだら弱火に下げます。

(8)
(7)に◎、(6)の鶏皮を加え、水分を飛ばしながら、中火で5分炒めます。

(9)
(8)にコチュジャンを加え、全体に馴染むように炒め、火を止めます。
白いりごまを入れて、よくかき混ぜたら完成です。

レシピ考案・ダーリンのつまさんのコメント

蕪の葉を捨てないで~!お酒にも白飯にも合うおかずに大変身♪
しゃきしゃきとした食感もたまりません。

*レシピのブログ記事はこちら

【商品のお問い合わせ】(和風万能だし やすまる)
高橋商店
メールでのお問い合わせはこちら
電話でのお問い合わせ☎0120-688-226
いいね!