2025/05/15

人気料理ブロガーから教わる豆知識!カレーライスのきれいな食べ方編

いいね!

“カレーライス”という単語を耳にするだけでお腹が空いてきてしまう人!多いのではないでしょうか?食欲をそそるスパイスの香りがたまりません。
家で作るもの、お店で食べるもの、それぞれに特徴があるのも魅力ですよね。

今回は、カレーライスをきれいに食べる方法を、上級食育アドバイザー/アメーバブログ公式トップブロガーのダーリンのつまさんに教えていただきます!

食べ始める場所がポイント!

みなさんはカレーライスを食べるとき、どこから食べ始めますか?
きれいに食べるポイントは、食べ始めるときのスプーンを入れる場所なのです!

その場所とは、ルーとライスの境界線のあたり。

そこから食べ始めるのが、最後まできれいに食べるポイントなのだそうです。
この部分はルーとライスが最初から重なり合っているので、混ぜる必要がありませんよね。

そして、隙間が空いたらライスを少しずつスライドさせていくイメージで食べ進めると、お皿にルーが広がることなく、きれいなまま食べ終わることができるそうです。

これにより、食べ終わりの汚れ具合が全然違うので、後片付けのお皿洗いも楽になりそうですね!

特にお店で食べる際は、マナーを意識することも大切です。

みなさんもぜひ一度、お試しください♪

レッドキドニーチキンカレー

では実際に、カレーを作って食べてみましょう♪
今回は、豆のうま味が効いたカレーを、同じくダーリンのつまさんに教えていただきます!

レッドキドニーチキンカレー

*レシピはこちら

レシピで使用した
・高橋商店『贅沢ローストだし やすまる』の詳細はこちらから
・ご購入は高橋商店オンラインショップから

【商品のお問い合わせ】(贅沢ローストだし やすまる)
高橋商店
メールでのお問い合わせはこちら
電話でのお問い合わせ☎0120-688-226
いいね!