2022/03/10

シーザードレッシングと麺つゆで食べる!?なすとかつおのカルパッチョ

いいね!

このレシピの注目商品はこちら!

高橋商店『和風万能だし やすまる』(だしパック)

材料(2人分)

かつおのたたき・・・1パック(10~15切れ程度)
ミニトマト・・・5個
セロリの茎(葉がついてる茎の部分)・・・2~3本
なす・・・1本
きゅうり・・・1/2本
みょうが・・・1本
刻み青ねぎ・・・1つかみ程度
オリーブオイル・・・大さじ1強 
つま麺つゆ (ダーリンのつまさん特製めんつゆ) 和風万能だしやすまるバージョン・・・大さじ1から2程度

<シーザードレッシング>
アンチョビフィレ・・・2枚
にんにく・・・1/4カケ
マヨネーズ・・・大さじ2
牛乳・・・大さじ2
パルメザンチーズ・・・大さじ2

作り方

(1)
材料を切ります。
ミニトマト・・・ヘタを取り、縦半分に切ります。
なす・・・ヘタを取り、縦に薄く8枚に切ります。
きゅうり・・・2mm角程度のあられ切りにします。
セロリの茎・・・みじん切りにします。
みょうが・・・縦半分に切ってから横に切ります。

<シーザードレッシング>
アンチョビフィレ・・・当り鉢ですり潰します。
にんにく・・・・縦半分に切り、芽を取り、すりおろします。

(2)
ボウルなどに、きゅうり、セロリの茎、みょうがを混ぜ合わせておきます。

(3)
別のボウルに<シーザードレッシング>の材料をすべて入れ、すり潰すようによく混ぜ合わせます。

(4)
フライパンを中火で温めてオリーブオイルを引き、なすを広げ入れ、両面に焼き色がつくまで焼いたらお皿に盛り付けます。

(5)
(4)の上にかつおのたたきをなるべく重ならないように盛り付け、その上に(2)の刻んだ野菜をのせ、ミニトマトを散らし並べ、刻み青ねぎを中央を中心に盛り付けます。

(6)
(5)に(3)のシーザードレッシングをうずまきを描くように振りかけ、同様につま麺つゆ (和風万能だしやすまるバージョン)を大さじ1~2程度全体にかけ、完成です。
※麺つゆの量はお好みで調整してください。

レシピ考案・ダーリンのつまさんのコメント

焼いたなすで具材をくるんで、パクっといただくのがおすすめです♪

*レシピのブログ記事はこちら

鰹(かつお)をベースに厳選した5つの原材料を使用し、おだしのメッカ愛媛の技術で本格的な旨みを薫り高く、奥深い味わいに仕上げました。
『和風万能だしやすまる』(だしパック)
販売先:高橋商店

オンラインショップはこちら
メールお問い合わせはこちら
電話お問い合わせ ☎0120-688-226(フリーダイヤル)
いいね!